2025年秋アニメ

「機械じかけのマリー」Blu-ray・DVD 店舗特典&商品情報まとめ

-2025年秋アニメ
-

※本サイトはアフィリエイトで収益を得ており、プロモーションが含まれています。

【2026年02月27日(金)】「機械じかけのマリー」Blu-ray BOX・DVD BOXが発売!

2025年10月05日(日)から好評放送中のTVアニメ「機械じかけのマリー」が、Blu-ray・DVDになって登場!

どのような特典が付属するのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで、このページでは、2026年02月27日(金)発売の「機械じかけのマリー」Blu-ray BOX・DVD BOXの商品情報や、店舗特典・封入特典をまとめています!

記事公開日時点で、クロックワークスとAmazonで店舗特典が付属!
ぜひチェックしてください!

「機械じかけのマリー」Blu-ray・DVD 特典&商品情報

「機械じかけのマリー」Blu-ray・DVDには、特典として、「描き下ろしコミック」が付属します!

Blu-ray・DVD

機械じかけのマリー(Blu-ray・DVD)

商品名 機械じかけのマリー
収録話 全12話
発売日 2026年02月27日(金)
参考価格 【Blu-ray】33,000円(税込)
【DVD】31,900円(税込)

特典

  1. あきもと明希描き下ろしスリーブケース
  2. 描き下ろしコミック
  3. オーディオコメンタリー
  4. 映像特典:PV&CM集

■商品リンク(Blu-ray)

created by Rinker
クロックワークス(The Klock Worx)
2026年02月27日(金)

■商品リンク(DVD)

created by Rinker
クロックワークス(The Klock Worx)
2026年02月27日(金)

タブを切り替える
Blu-ray・DVD

■発売日リスト

2026年02月27日(金) 機械じかけのマリー Blu-ray
リンク 『機械じかけのマリー』アニメ公式サイト
『機械じかけのマリー』アニメ公式X
『機械じかけのマリー』のwiki

店舗特典

※購入する際は、各店舗の商品ページで特典の有無について必ず確認してください。

↓以下のテキストをコピーして検索してください。

機械じかけのマリー

コピーしました!

機械じかけのマリー Blu-ray

コピーしました!

機械じかけのマリー DVD

コピーしました!

クロックワークス

  1. アイテム未定

Amazon

【Amazon限定版 購入特典】

  1. アイテム未定

「機械じかけのマリー」について

■PV

アニメ「機械じかけのマリー」は、「LaLa」で連載された、「あきもと明希」さんによる同名のラブコメ漫画をアニメ化した作品です。

人間嫌いの御曹司のもとで、ロボットと偽って働くメイドの姿を描いたラブコメアニメで、2025年10月05日(日)から放送開始です。

ストーリー

「ついに完成いたしました。機械人形ロボットメイドのマリーです」

元天才格闘家の少女・マリーは人間としての身分を隠し、人間嫌いの大財閥の御曹司・アーサーの屋敷に“機械人形ロボットメイド”として働くことになったが…??

正体がバレれば即処刑!?

“機械人形ロボットメイド”として、持ち前の無表情を活かして職務を全うし、アーサーの命を狙い襲い来る暗殺者から彼を守るため奮闘する。
しかし、マリーを溺愛するアーサーに人間だとバレるピンチも訪れ、日々ヒヤヒヤ、ドキドキ!

ロボットのふりをするメイド×人間嫌いな御曹司
笑って泣けるハートフルラブコメディ開幕!

嘘から始まる主従関係が、やがて思いがけない恋へと発展していく。

引用元:『機械じかけのマリー』アニメ公式サイト

作品情報

基本情報

タイトル 機械じかけのマリー
ジャンル ラブコメディ
放送期間 2025年10月05日(日)~

キャスト

東山奈央、石谷春貴、小林千晃
梅原裕一郎、小清水亜美、梶田大嗣 ほか

スタッフ

原作媒体 漫画(白泉社「LaLa」)
原作 あきもと明希
監督 西村純二
シリーズ構成 國澤真理子
キャラクターデザイン 菊地洋子
音楽 高梨康治、ヨハネス・ニルソン
アニメ制作 ゼロジー、リーベル
リンク 『機械じかけのマリー』アニメ公式サイト
『機械じかけのマリー』アニメ公式X
『機械じかけのマリー』のwiki

商品情報・特典情報をチェック

Amazonランキング(毎朝更新)

Blu-ray・DVD


コミック・ライトノベル


ホビー 新着


スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とらみとらお

アニメ視聴歴15年以上のベテラン。
『二次元コンテンツの魅力をたくさんの人に伝えたい』をモットーに情報を発信しています。

-2025年秋アニメ
-